本社のつぶやき
2025.07.02
はじめまして。里山おじさんです。週末は里山で暮らしています。 山菜取ったり、野菜・果物育てたり、原木椎茸を栽培したり、井戸を掘ったり・・・。 ここには、子どものころ種から育てたグレープフルーツの大木があります。 日本でグ […]
2025.06.26
こんにちは!カオナシです! 6月の頭に京都・奈良研修旅行に行きました。 中学校の修学旅行以来でした~ 大人になって見ると学生の時にはわからなかった、当時の人々が大仏様に祈りを捧げたくなる気持ちがわかる気がします… 普段関 […]
2025.06.18
FIPで闘病中だったパーチェが先日めでたく1歳の誕生日を迎え、そして病院からも「寛解」のお墨付きを頂いたのでお祝いに「短足のためのキャットタワー」を買ってみました 全然興味がなさそうなので無理 […]
2025.06.11
こんにちは 先日、じゃがいも名人の畑でキタアカリを掘ってきました たくさん獲れました! 新じゃが、美味しいですよね~ まずは、基本的に蒸かしただけのお芋を堪能しました♪ &nbs […]
米沢のつぶやき
2025.06.04
こんにちは、コセキです。 隠したい けど隠しきれないものってありますよね ご本にゃんは気づいていないのでいいか 第4のチャシロ、コタロー   […]
2025.05.21
きみです テレビで衝撃的な物語を見ました⚓ 無人島である鳥島(伊豆諸島)に漂着し、12年ぶりに生還した野村長平さんの実話です 3名の仲間とともに漂着するも、1年数ヵ […]
2025.05.14
こんにちは、管理部の村上です。 仕事をしたつもり
2025.05.07
こんにちはカオナシです。 みなさんGWはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私は友人と好きなアニメの展示会に行きました★ 今でこそ「推し活」という言葉がよく耳にする言葉になりましたが、私が学生時代の時はまだオタクに対して、 […]
2025.04.30
先週、手術を終えたばかりのパーチェ 傷跡がおヘソに見えて、まさにヘソ天!
2025.04.23
みなさんのお家にはコレ↓がありますか? なかなかの昭和レトロ感満載の代物なので、今どきのご家庭ではいかがなものだろう? と、ふと思いまして 我が家ではうどんやそばを […]
2025.04.18
こんにちは、コセキです。 きのうニケがどろんこ足で帰ってきました。 洗おうとすると逃げられたので、 濡れタオルでふきふき 嫌がるけれどもふきふき するとひと段落して寝ころんだわたしに 遠くから […]
2025.04.09
こんにちは。 桜が咲いて、いい季節になってきましたね お花見キャンプは雨の中のテント張りから始まりましたが 翌日は何とか上がり、楽しめました。 ばたばたの毎日。 ときどきリフレッシュ🌿 &nb […]
2025.04.02
春は出会いと別れの季節🌸 今年は別れの春となってしまいました 私は数回しか会っていませんがもう会えなくなると思うと寂しいです   […]
2025.03.26
こんにちは、管理部の村上です。 入社13年目に突入します!心は新入社員!! 明るく元気に頑張ります!!!!
2025.03.19
昨年11月にラペが悪性リンパ腫で突然旅立ってしまい あまりの寂しさにマンチカンのチビ2匹をブリーダーからお迎えしました。 翌日念のため健康診断に連れて行くと、三毛猫の方に熱があると言われ… そのあと何回連れ […]
2025.03.05
先日はひなまつりでした 珍しく雪も降りました お雛様、華やかでいいですよね でも、実はお雛様って 飾るのがとっても大変なん […]
2025.02.28
こんにちは、コセキです。 米沢営業所の中庭です。 ここからさらに積もりました。 今年は本気を出したようです。 […]
こんにちは。 わたしはひさしぶりに高尾山へ ハイシーズンにはリフトやケーブルカーも大行列のようですが、 この時期はあまり混雑もなく、雪がちらつく寒さではありましたが 楽しく登りました。 でも、1号路は山頂まで舗装されてい […]
2025.02.12
こんにちは、きみです。 久しぶりに富士山を見に行きました やはり富士山は偉大です
2025.02.06
僕は計算関連が嫌いです。でも、今回経理の仕事をさせていただき少しだけ好きになりました。なぜなら経理ではただただ計算をするだけでなく社員が支払った分のレシートを基に会社が精算する分の額を計算していくため会社の中のお金がどの […]
カテゴリー
アーカイブ